

コント師・かが屋が語るKOC優勝への「あと3年!」の真意
2022 M-1、KOCへの道:「かが屋」【前編】
2019年、お笑い界に若手の「第七世代ブーム」が押し寄せた。そんな中で頭角を現したコンビが、かが屋の加賀翔と賀屋壮也だ。下馬評通り、最注目のコント師として「キングオブコント2019」の決勝に進出。当時審査員だったバナナマン・設楽統から高い評価を受けた。
あれから3年――。2020年は加賀の療養期間と重なり不参加、昨年は準決勝敗退と苦渋を舐めた。後続の芸人も続々と登場する中、彼らはどんな思いで今年の大会に臨むのか。昨年の大会を見て感じたこと、コントユニットの実情、現時点でのライバルなど、2人の率直な思いを聞いた。

2019年の大会は“飢え”が足りなかったかもしれない
――「キングオブコント2019」のファイナリストになってから約3年が経ちました。当時はかなり注目されていたので、プレッシャーも大きかったんじゃないですか?
加賀:プレッシャーありましたね。事前番組とかで、たしか1位?
賀屋:1位かどうかわからないけど、その番組でジャルジャルさんが“気になる若手”みたいな感じで名前を挙げてくださったのをすごい覚えてます。ビビりましたね、だいぶ。「二人とも顔が面白いんです」みたいなこと言ってくださって。
取材・文:鈴木旭
フリーランスの編集/ライター。元バンドマン、放送作家くずれ。エンタメ全般が好き。特にお笑い芸人をリスペクトしている。2021年4月に『志村けん論』(朝日新聞出版)を出版。個人サイト「不滅のライティング・ブルース」更新中。http://s-akira.jp/
撮影:スギゾー