FRIDAY(フライデー)

49年ぶりの新駅・高輪ゲートウェイ駅のため「山手線運休」の現場

56万人に影響が出た「品川線路切替工事」を写真で振り返る

49年ぶりの新駅・高輪ゲートウェイ駅のため「山手線運休」の現場
すべての写真(全5枚)

11月16日午前6時すぎ、切り換えられていく山手線の線路。白い袋の中にはバラスト(砂利)が入っている

「辰野金吾の設計によって赤煉瓦の東京駅駅舎が造られたのが大正3(1914)年。その後、大正・昭和時代にはいくつもの名駅舎が造られましたが、多くは解体されてしまいました。また平成時代には中央線の三鷹―立川間が高架化に伴って個性のないデザインが多くなってしまうなど、時代を代表する駅舎が失われて久しい。

 そうした中、高輪ゲートウェイ駅は新国立競技場と同じく隈研吾(くまけんご)氏の設計です。折り紙をモチーフとしたこの駅舎は、令和を代表する駅舎となる可能性を持っていると思います」

+2
すべての写真(全5枚)

関連するタグ

関連記事

    ランキング

      FRIDAYオフィシャルサービス

      FRIDAY グラビアグッズONLINE グラビアアイドルのオリジナルグッズが手に入ります!

      FRIDAY 公式 SNS

      • FRIDAY

        FRIDAY X(旧Twitter)
      • FRIDAYグラビア

      フォローして最新情報をGETしよう!

      ABJ

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。
      2023 ©KODANSHA LTD.