FRIDAY(フライデー)

自動車ドロボー「盗難バスターズ」が明かす窃盗犯退治(秘)テク

攻撃に備える「マイカー防衛術」

自動車ドロボー「盗難バスターズ」が明かす窃盗犯退治(秘)テク
すべての写真(全3枚)

加藤電機の加藤社長。大学院では電子工学を学ぶ。社用車が次々に車上荒らし被害に遭ったことをきっかけに、自動車防犯事業を立ち上げた

「以前は車の盗難が若者の個人犯罪であるケースが多かったのですが、現在は暴力団などの反社会勢力が組織の収入源としています。盗難車は警察にスグ見つかってしまうので、国内ではあまり流通しません。盗んだ車は直ちにコンテナで海外へ輸送されるか、日本で解体して東南アジアやロシア、遠くはアフリカ諸国で販売されるんです。現地に行くとガレージに日本車のパーツが山積みされ、日本のナンバープレートをつけたまま走っている盗難車もよく見かけます。性能の良い日本車は正規ルートでは価格が高いため、盗難車のニーズが大きいんです」

 こう話すのは、前出の「加藤電機」加藤学社長だ。

すべての写真(全3枚)

関連するタグ

関連記事

    ランキング

      FRIDAYオフィシャルサービス

      FRIDAY グラビアグッズONLINE グラビアアイドルのオリジナルグッズが手に入ります!

      FRIDAY 公式 SNS

      • FRIDAY

        FRIDAY X(旧Twitter)
      • FRIDAYグラビア

      フォローして最新情報をGETしよう!

      ABJ

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。
      2023 ©KODANSHA LTD.