FRIDAY(フライデー)

追跡ルポ 捏造の世界史 渦中の人物の「それから」

架空の宗教学者、偽iPS細胞事件にホラまみれの経歴詐称、自作の石器まで

他人から尊敬されたい――。そんな小さな願望が大事件の引き金となっていた。だが、研究や経歴を偽って尊敬を集めても、捏造は絶対に露見する。人はなぜバレるとわかっているのにウソをつくのか。

追跡ルポ 捏造の世界史 渦中の人物の「それから」
すべての写真(全9枚)

深井氏による論文捏造事件を受けて、会見を行う同学院の理事長たち

なぜ架空の人物をでっち上げたのか?

 神学者カール・レーフラーは存在しなかった――。学界の権威が実在しない学者の論文を捏造したことで、世間は騒然とした。執筆者はミッション系お嬢様学校として知られる東洋英和女学院の院長(当時)、深井智朗氏(54)。’18年9月に北海学園大学准教授(ドイツ宗教思想史)の小柳敦史氏の指摘で発覚した。

 深井氏の著書『ヴァイマールの聖なる政治的精神――ドイツ・ナショナリズムとプロテスタンティズム』にカール・レーフラーなる神学者が書いた『今日の神学にとってのニーチェ』という論文が登場するのだが、カール・レーフラーなる人物も、その論文も存在しなかった。

+6
すべての写真(全9枚)

関連記事

    ランキング

      FRIDAYオフィシャルサービス

      FRIDAY グラビアグッズONLINE グラビアアイドルのオリジナルグッズが手に入ります!

      FRIDAY 公式 SNS

      • FRIDAY

        FRIDAY X(旧Twitter)
      • FRIDAYグラビア

      フォローして最新情報をGETしよう!

      ABJ

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。
      2023 ©KODANSHA LTD.