

世紀の大発見! 地球そっくりの「生命存在型」惑星
水も空気も四季もある

グリーゼ832c(左)と地球の比較画像。同星はグリーゼ832系のなかで、恒星にもっとも近いところを公転している。この恒星系には、木星と同じサイズの地球類似星グリーゼ832bも見つかっている
Photo:PHL @UPR Arecibo
地球そっくりの星がある。NASA(米航空宇宙局)が衝撃の惑星画像を公開したのは、12月上旬のことだ。星の名前は「グリーゼ832c」。地球から16光年(約150兆㎞)離れた場所に存在するという。世紀の発見をした豪ニューサウスウェールズ大学ロバート・ウィッテンマイヤー教授の研究報告には、こう記されている。