

完全解説 TPPで暮らしと企業はこう変わる
牛肉、バター、
米の価格は?
食の安全は守られる?
薬品、保険が激変?
日本車、
電機メーカーには有利?

TPP交渉が閣僚会合で大筋合意し、米国のフロマン通商代表と甘利TPP担当相は安堵の表情

TPP加盟国には米国、豪州、チリ、ニュージーランドなどワイン輸出国が多い

オーストラリア産牛肉はTPP発効後にさらに安くなる可能性が高い
農産物の関税撤廃・削減で、
日本の「食」はこう変わる
「私たちの生活を豊かにしてくれる」
5年半に及んだTPP(環太平洋経済連携協定)交渉がついに大筋合意し、安倍晋三首相は誇らしげにそう宣言した。
では、具体的に何がどう変わるのか。食品、保険、貿易のルールなど、私たちの生活や、日本企業への影響を具体的に検証する。