

「斂葬の儀」から見えた「女性宮家」創設の緊急度
天皇の生前退位と並ぶもう一つの問題

午前11時過ぎ、百合子妃を先頭に会場の中を移動する皇族方
車椅子に乗った百合子妃(93)を先頭にして歩く一行。秋篠宮(50)と紀子妃(50)の後ろには、三笠宮家の彬子(あきこ)女王(34)、瑶子(ようこ)女王(33)、高円宮家の久子妃(63)、承子(つぐこ)女王(30)、絢子(あやこ)女王(26)が続いている。11月4日、三笠宮崇仁親王(享年100)の「斂葬(れんそう)の儀(ぎ)」が、東京・文京区の豊島岡(としまがおか)墓地で執り行われた。