

ギャラ、潜在視聴率、スタッフ好感度など極秘データから判明「最強の芸能人」
2018年度版男女別・ジャンル別ベスト15を発表しよう

2018年版「最強の芸能人」各ジャンルの上位ランカーたち。左上から時計回りに福山、竹内、菅田、林先生、藤田、川栄、新垣、鈴木
テレビ局にとって視聴率が大事なのは言うまでもない。視聴率が上がればスポンサー料も上昇。そのぶん、番組内容やキャスティングに幅を出せるようになる。視聴率を稼ぐため、手っ取り早いのが数字を持っているタレントの起用である。その点において、視聴者が誰を観たいと思っているかがわかる「タレントパワー」指数はテレビ局の制作スタッフにとって有用なデータだった。
「ただ、これまでの『タレントパワー』データの上位ランカーには『サザンオールスターズ』とか、浅田真央とか羽生結弦とか、知名度が高いだけで必ずしも数字に結びついていなかったり、ギャラが高すぎて費用対効果が低い人が散見されました」(大手広告代理店社員・A氏)
そこでいま注目されているのが、ギャラに見合った数字を稼げる、本当に制作現場に求められているタレントのパワー指数。いわば「最強の芸能人」指数だ。