

西日本豪雨を引き起こした新型モンスター積乱雲 東京や大阪が襲われる日が来る!?

7月6日午後6〜9時の降雨状況。広島から岡山にかけて、幅50㎞、長さ170kmの「降水帯」が発生している
死者・行方不明者200人以上――。「平成最悪」とされる豪雨被害をもたらしたのは、「モンスター積乱雲の群れ」ともいうべき恐ろしい気象現象だった。
「本州の広い範囲の大気が不安定な中、広島・岡山などに湿った空気が集まって上昇気流を形成し、積乱雲が発生しやすくなっていました。ふつうの積乱雲は風によって流れていきますが、今回は風の上流側で次々と積乱雲が発生して、後方にどんどん連なっていった。『線状降水帯』と呼ばれるもので、これが記録的な集中豪雨をもたらしたのです」(琉球大学助教・伊藤耕介氏)