

閉館した犬吠埼マリンパークに取り残されたイルカとペンギンの悲劇
いまだに水族館には約500匹の生き物がいる
毎月50万円のエサ代を出しているのは誰?

飼育員が魚を与えているフンボルトペンギンは絶滅危惧種で、売買には環境大臣の許可が必要
誰一人客のいない閑散とした水族館で、魚をペンギンたちに与える男性。彼が現れるとペンギンはバタバタと3列に整列し、「グエッ」と鳴き声をあげながらエサをねだった――。
施設の老朽化により、水族館「犬吠埼(いぬぼうさき)マリンパーク」(千葉県銚子市)が閉館してから7ヵ月。現在、マリンパークには、イルカ1頭にペンギン46羽、約40種類の魚など500匹ほどの動物が取り残されている。いまも動物たちの引き取り先は決まらず、銚子市には彼らの行く末を心配する声が全国から寄せられているという。