FRIDAY(フライデー)

東京大停電でスマホの充電難民にならないための「緊急電源マップ」

北海道地震の被災者は「電気があれば生きられる」と証言

だから、いざというときに向かうべき場所を大調査

東京大停電でスマホの充電難民にならないための「緊急電源マップ」
すべての写真(全3枚)

札幌市の繁華街すすきのの交差点(9月6日夜)。停電が続き、明かりは車のライトと自家発電中の信号しかない

「地震のあと、テレビを見ようとしたら、ぱっと電気が消えて停電してしまいました。部屋のテレビは使えないので、車のあるガレージに行き、カーナビのテレビでようやく事態を把握。一番心配だったのはスマホの充電です。災害時に一番必要なのは"電気"なのだと痛感しました」(札幌市豊平区30代男性)

 9月6日未明に北海道を襲った最大震度7の巨大地震の影響で、震源地に近く、北海道の半分の電力を供給していた苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所が緊急停止。一気に北海道内全域の約295万戸が停電した。

 今回の北海道地震はマグニチュード6.7。同じ規模の大地震は東京でも十分に起こり得る。立命館大学環太平洋文明研究センターの高橋学氏が警告する。

すべての写真(全3枚)

関連するタグ

関連記事

    ランキング

      FRIDAYオフィシャルサービス

      FRIDAY グラビアグッズONLINE グラビアアイドルのオリジナルグッズが手に入ります!

      FRIDAY 公式 SNS

      • FRIDAY

        FRIDAY X(旧Twitter)
      • FRIDAYグラビア

      フォローして最新情報をGETしよう!

      ABJ

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。
      2023 ©KODANSHA LTD.