

関西風速60m 被災地・京都の真実「1000年の歴史が破壊」
京都市・髙山寺、仁和寺、渡月橋、平野神社…〈台風続発 現場ルポ〉

774年に光仁天皇の勅願により開創された髙山寺の開山堂。強風で高さ10m超の木が倒れ屋根の一部が破損した
関西地方を襲った超大型台風21号は、1000年の歴史を誇る京都の文化財にも大きな被害を及ぼした。国宝の「鳥獣人物戯画」で有名な髙山寺(京都市右京区)もその一つ。創立者の明恵(みょうえ)上人の肖像彫刻がある開山堂などが、倒木により損壊したのだ(上写真)。
京都市・髙山寺、仁和寺、渡月橋、平野神社…〈台風続発 現場ルポ〉
774年に光仁天皇の勅願により開創された髙山寺の開山堂。強風で高さ10m超の木が倒れ屋根の一部が破損した
関西地方を襲った超大型台風21号は、1000年の歴史を誇る京都の文化財にも大きな被害を及ぼした。国宝の「鳥獣人物戯画」で有名な髙山寺(京都市右京区)もその一つ。創立者の明恵(みょうえ)上人の肖像彫刻がある開山堂などが、倒木により損壊したのだ(上写真)。