

今世紀最高のスタート 朝ドラ『まんぷく』に大ヒット作の予感

安藤サクラ主演『まんぷく』(月~土曜前8:00)の第1週平均視聴率は21.9%(ビデオリサーチ調べ・関東地区)だった。初日の23.8%は、今世紀の朝ドラ史上最高だ。初週21.9%も、2010年代でトップとなっている。数字だけ見ると好調なスタートを切ったように見えるが、実力や今後の可能性はどうだろうか。各種データから分析してみた。
『半分、青い。』が作った視聴習慣
今回の『まんぷく』は朝ドラ99作目、大阪制作では42作目となる。インスタントラーメンを世に送り出した実業家・安藤百福(ももふく)さんとその妻・仁子(まさこ)さんの半生がモデルで、安藤サクラはヒロインの福子役だ。
第1週の視聴率の高さを見て、今作を絶賛する記事が多いが、実はその数字は前作との関係で見ないと、正しい評価は出来ない。例えば『まんぷく』の第1週平均21.9%は確かに高いが、前作『半分、青い。』最終週は22.8%だった(図1)。『まんぷく』初日の23.8%は今世紀史上最高だが、『半分、青い。』最終回は23.5%だった。つまり前作が作り上げてくれた視聴習慣のお陰で、好スタートを切った可能性もある。
過去の例を見てみよう。『ごちそうさん』『花子とアン』『マッサン』は、いずれも初週が21%と高いが、前作の最終週が全て22%台と高い。『とと姉ちゃん』も21.7%と高いが、前作最終週は24.7%もあった。『まんぷく』も、追い風を受けての船出だった可能性は拭えない。