

体操・世界選手権 中国製の器具でニッポンは金メダルゼロ
白井健三の父が「中国のあくどい手口」に警鐘を鳴らす

世界選手権の種目別決勝、床運動に出場した白井。3連覇は叶わず大会後には「本当に辛かった」と語った
「大会後、健三はロッカールームで涙を浮かべていたといいます。息子が泣いたのは、リオ五輪の前に祖父と祖母が亡くなって以来。体操競技で涙を見せたのは初めてです。自分の実力ではなく、器具が原因でベストなパフォーマンスが出せなかったのがよほど悔しかったのでしょう。調子は絶好調でしたから。帰国後は、『今回の世界選手権は本当に長かった。もう終わったこと。思い出したくもない』と、記憶から消そうとすらしていました」
こう語るのは、体操・白井健三(22)の父・勝晃(まさあき)氏(59)だ。
先月25日からドーハ(カタール)で行われた体操世界選手権は、日本勢にとって散々な結果に終わった。注目の白井は3連覇がかかっていた床運動で銀メダル、内村航平(29)も鉄棒で銀メダルに散り、まさかの金メダルゼロ。前回優勝の団体でも日本は銅メダルに終わった。