FRIDAY(フライデー)

『ボヘミアン・ラプソディ』観客を甘美な記憶に呑み込む異次元興行

無料

〔映画ジャーナリスト・大高宏雄に聞く 日本映画界総決算〕単館系映画の新傾向&『若おかみは小学生』『未来のミライ』に見る拡散の難しさ

2018年、あなたは映画を何本ご覧になったでしょうか? その中に心を揺さぶった作品はありましたか?

映画ジャーナリストの大高宏雄氏が2018年の映画界を総括するこの特集。大高氏は、「キネマ旬報」「毎日新聞」「日刊ゲンダイ」「ぴあ」などで映画に関する連載を執筆し、1992年から「日本映画プロフェッショナル大賞」を主宰している。そして、映画は試写室ではなく劇場で観客と一緒に鑑賞すること、をモットーとする。いわく「試写室では起こらないことが劇場では起き、試写室ではわからないことが劇場ではわかる」からだという。

『ボヘミアン・ラプソディ』観客を甘美な記憶に呑み込む異次元興行
すべての写真(全2枚)

「ボヘミアン・ラプソディ」 監督:ブライアン・シンガー  音楽プロデューサー:ブライアン・メイ / ロジャー・テイラー 出演:ラミ・マレック / ルーシー・ボイントン / マイク・マイヤーズ (C) 2018 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.

そんな大高氏に社会現象化している『ボヘミアン・ラプソディ』と、こちらも11月上旬の公開でありながら興行収入が20億円を突破した『ヴェノム』などマーベル映画の魅力、そして、単館系作品の動向などを聞いた――。

――ロックバンド「クイーン」のボーカル、フレディ・マーキュリーの生き様を描いた『ボヘミアン・ラプソディ』が11月9日の公開初日から3日間で33.8万人を動員し、さらに4週連続で右肩上がりの動員増を記録するなど、“異次元興行”ともいわれるヒットを飛ばしています。

すべての写真(全2枚)

関連するタグ

関連記事

    ランキング

      FRIDAYオフィシャルサービス

      FRIDAY グラビアグッズONLINE グラビアアイドルのオリジナルグッズが手に入ります!

      FRIDAY 公式 SNS

      • FRIDAY

        FRIDAY X(旧Twitter)
      • FRIDAYグラビア

      フォローして最新情報をGETしよう!

      ABJ

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。
      2023 ©KODANSHA LTD.