FRIDAY(フライデー)

地震、噴火、洪水「フォトルポ」災害の時代を生きる

阪神大震災、東日本大震災、雲仙普賢岳噴火、西日本豪雨ほか

東日本大震災

平成23(2011)年3月

3月11日14時46分、M9.0の大地震が発生。大津波が東日本沿岸を襲い、1万5000人超の犠牲者を生んだ。翌日、福島第一原発がメルトダウン。現在も復興と廃炉作業は道半ばだ

地震、噴火、洪水「フォトルポ」災害の時代生きる
すべての写真(全14枚)

気仙沼市の市街中心部に打ち上げられた約380tの「第三龍神丸」

「数多くの災害が起こり、多くの人命が失われ、数知れぬ人々が被害を受けたことに言葉に尽くせぬ悲しみを覚えます」

 昨年末、在位最後の誕生日会見にあたり今上天皇は、こう口にした。平成最後の「今年の漢字」も「災」。じつはこの催しが始まった’95年に阪神大震災が起きた。その年選ばれた漢字は「震」であった。日本という国の成り立ちと災害は、それほど切っても切れない関係なのだ。

+11
すべての写真(全14枚)

関連するタグ

関連記事

    ランキング

      FRIDAYオフィシャルサービス

      FRIDAY グラビアグッズONLINE グラビアアイドルのオリジナルグッズが手に入ります!

      FRIDAY 公式 SNS

      • FRIDAY

        FRIDAY Twitter
      • FRIDAYグラビア

        FRIDAYグラビア TwitterFRIDAYグラビア InstagramFRIDAYグラビア Tiktok

      フォローして最新情報をGETしよう!

      ABJ

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。
      2023 ©KODANSHA LTD.