

キャッシュレス時代をオトクに生き抜け!
ダイナマイト☆マネーレポート PayPayに乗り遅れたキミへ
秘技「ポイント4重取り」を伝授
「ペイペイ祭り」で脚光を浴びたQR決済。キャッシュレス決済をいかに活用すべきか。話題の金融・経済サイト「マネー現代」でバズッた記事から対策を学ぼう。

ペイペイの広告塔を務める宮川大輔。QRコード決済の対応店舗は急速に拡大している
QRコード決済のPayPayが昨年12月4日に始めた「100億円あげちゃうキャンペーン」は、決済額の20%が還元され、さらに一定の確率で購入額の全額(10万円相当まで)が戻ってくるとあって都内の家電量販店などに長蛇の列ができました。わずか10日間でキャンペーンは終了。あまりの反響に2月12日からキャンペーン第2弾がスタートしています。「ペイペイ祭り」で皆さんが体験したのは、キャッシュレス決済を活用するとオトクに買い物ができるという実感ではないでしょうか。
当たり前のことではありますが、オトクに買い物をすることは家計にとって何より大切なこと。なかでもやらないと絶対に「損」なのが、ポイント制度の活用です。ポイント制度の仕組みをよく理解すれば、ポイントの「2重取り」「3重取り」、さらには「4重取り」をできるケースがたくさんある。やらない手はありません。