

英国の新首相ボリス・ジョンソン 主張二転三転も人気を集めたワケ
オックスフォード大学卒のエリートも『タイムズ』紙記者時代はねつ造がバレてクビ

7月23日、16万人の保守党員による投票で次期首相の座が確定して、選挙本部から現れたジョンソン氏
「ボリスの人気? 気取っていなくて面白可笑(おか)しいからでは」(30代教師・女性)
「最近の政治家は、その道のプロというより、たとえ間違っていても自信満々と簡潔に言い切る人が好まれているからね。とはいえ、彼を支持したのはせいぜい保守党内の10万人弱で、何千万人もの民意が置き去りにされてしまっているんだが」(40代コンサルタント・男性)
こんな英国国民の声を尻目に、7月24日、首相に就任したボリス・ジョンソン氏(55)。派手なパフォーマンスから「イギリスのトランプ」とも言われるが、彼は名門イートン校、オックスフォード大学卒のエリートだ。大学卒業後、『タイムズ』紙で働いたときには、中世英国王について書いた巻頭記事で歴史的事実を捏造(ねつぞう)してクビになっている。が、その後も、平然と政治ジャーナリストとして活動し、36歳で政界入りした。国際ジャーナリスト・山田敏弘氏が語る。