FRIDAY(フライデー)

八ッ場ダムは首都圏水没を救った? 20年にわかる本当の治水効果

ドローン撮 もしこのダムがなかったら、首都圏は水没していたかも

八ッ場ダムは首都圏水没を救った? 20年にわかる本当の治水効果
すべての写真(全3枚)

台風19号によって一気に満水になった八ッ場ダム。まだ水を溜め始めた段階だったので奇跡的に雨水をすべて貯水することができた

 茶色く濁った水面に浮かぶ大量の流木やプラスチックゴミ。高さ116mのダム本体から勢いよく吐き出され、吾妻川下流に向けて流れ落ちる濁流――。溢(あふ)れんばかりの水を湛(たた)えているこの場所は、群馬県長野原町にある八ッ場(やんば)ダムだ。

 10月20日、本誌は満水になった八ッ場ダムをドローンで撮影した(2枚目写真)。すると、昨年10月時点ではまったく水が入っていなかった部分(下写真)に、大量の水が溜(た)まっていた。

すべての写真(全3枚)

関連するタグ

関連記事

    ランキング

      FRIDAYオフィシャルサービス

      FRIDAY グラビアグッズONLINE グラビアアイドルのオリジナルグッズが手に入ります!

      FRIDAY 公式 SNS

      • FRIDAY

        FRIDAY X(旧Twitter)
      • FRIDAYグラビア

      フォローして最新情報をGETしよう!

      ABJ

      ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

      本サイトに掲載されているすべての文章・画像の著作権は講談社に帰属します。他サイトや他媒体への無断転載・複製行為は固く禁止します。
      2023 ©KODANSHA LTD.